愛知県みよし市
みよし市子育て総合支援センター
当施設は、次の世代をになうこどもたちが、豊かで健やかに育ち、大人が安心してこどもを生み、育てることができるように、子育てを総合的にサポートするための拠点施設です。就学前のお子さんとその保護者を中心に、子育て中の誰もが気軽に利用できます。是非お気軽にお越しください。
※年末年始(12月28日から1月4日まで)は休館とさせていただきます。
乳児や幼児とその保護者が自由に遊び、同世代の親子が交流・情報交換ができる場です。
・対象:0歳から未就学児の親子など
■絵本の読み聞かせ
・午前11時40分から午前11時50分
・午後4時40分から午後4時50分
※はじめてご利用の際は、下記を参照ください。
子育てについての専門知識を持つ保育士が、子育てに関するさまざまな相談に応じます。
・窓口開設時間:開館時間内で随時相談を受け付けます。
みよし市内で子育てに関する活動、研修などを非営利で行う子育てサークルの活動の場です。
ご利用には、事前に団体登録が必要です。
・団体登録
「みよし市子育て総合支援センター団体登録・変更申請書(ワード:38KB)」を子育て総合支援センター窓口に提出してください。
・交流室 利用申込み
利用日の3か月前から3日前までに、「みよし市子育て総合支援センター利用許可申請書(ワード:39KB)」を子育て総合支援センター窓口に提出してください。電話では、交流室の空状況の確認はできますが、申込みには、上記申請書の提出が必要です。
なかよし地区の方を対象とした「親子ふれあいルーム」と、市内外の方でも参加できる「あおぞら広場」や「にこにこ広場」を開催します。また、市全域の方々を対象に、子育てに関する専門の講師による育児講座を開催します。
子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)と子育てのお手伝いができる人(援助会員)を結び付け、仕事と育児の両立を助けるための組織です。事務局では、会員登録や援助活動の調整を行います。
ご利用当日、受付窓口にて受付表の記載をお願いします。